社長挨拶
 弊社は、URの団地をはじめビル・マンションの小規模・大規模工事など数々の改修工事を手掛け、令和7年で創業60周年を迎えます。
 弊社は、URの団地をはじめビル・マンションの小規模・大規模工事など数々の改修工事を手掛け、令和7年で創業60周年を迎えます。
この大きな節目を迎えることができましたのも、これまでさまざまな形で支えて頂きましたお客様や、ご関係者様のおかげであると厚く御礼を申し上げます。
 これからも高い技術と高品質なサービスをスピーディーに提供することを第一とし、お客様との信頼関係を大切に居住生活の安全・安心で快適な生活空間の確保に取り組んでまいります。
 この記念すべき節目を次の100周年にむけた新たなスタートとし、信頼あるスタッフと力を合わせより一層社会貢献出来る企業を創り上げていきたいと思いますので今後共皆様方のご愛顧、ご鞭撻を宜しくお願い致します。
経営理念
					私たちはお客様の信頼をたいせつにします
					居住生活の安全・安心・快適をサポートします
					高い技術を高品質なサービスをスピーディに提供します
 
会社情報
| 社名 | 株式会社テシマ工業 | 
| 創立 | 昭和40年9月8日 | 
| 本社 |  | 電話番号 | 092-874-3781 | 
| FAX番号 | 092-874-6276 | 
| 資本金 | 5000万円 | 
| 代表者 | 代表取締役 手嶋一晶 | 
| 業務内容 |  | 
| 業務態勢 |  | 
| 取引銀行 |  | 
| 直近売上実績 (税込・単位千円) |  | 
沿革
| 昭和40年 | 9月 | 家業築炉手嶋組継承 | 
| 昭和42年 | 3月 | ㈱団地サービス(現:日本総合住生活㈱)の工事店として日本住宅公団住宅の保全工事に携わる | 
| 昭和44年 | 3月 | 有限会社築炉テシマ設立 | 
| 昭和45年 | 4月 | 本社に土木部を新設 | 
| 昭和46年 | 12月 | 本社に建築部を新設 | 
| 昭和47年 | 7月 | 有限会社テシマ工業に社名変更 | 
| 昭和52年 | 3月 | 資本金を600万円に増資 | 
| 昭和57年 | 6月 | 資本金を2,000万円に増資 | 
| 昭和58年 | 4月 | 一級建築事務所を新設 | 
| 昭和59年 | 1月 | 早良区干隈6丁目に資材置場を新設 | 
| 昭和62年 | 4月 | ビル・マンションのリニューアル事業部を新設 | 
| 平成  7年 | 7月 | 松下電工(株)と業務提携 (リフォーム・増改築専門店「リファイン城南」を鳥飼にオープンする) | 
| 平成12年 | 3月 | 下水管路再生工法3SICP技術工法協会の会員となる。 | 
| 平成14年 | 7月 | 資本金を3,003万円に増資 | 
| 平成16年 | 2月 | ISO 9001号取得 (土木構造物・建築施工及びリニューアル工事に関わる設計・施工) | 
| 平成16年 | 4月 | 管路再生工法(大口径)3SICP技術協会会員となる。 | 
| 平成17年 | 10月 | 九州コニシベステム工業会会員となる。 (コンクリート構造物の補修・補強工法) | 
| 平成24年 | 8月 | 一般社団法人マンション計画修繕施工協会会員となる。 | 
| 平成24年 | 12月 | エコアクション21 認証・登録 | 
| 平成27年 | 3月 | 福岡市早良区干隈6丁目5番1号に社屋を新築移転 | 
| 平成28年 | 6月 | URより優秀施工業者表彰を受ける 26-アーベイン姪浜マリナステージ外壁修繕その他工事 | 
| 平成29年 | 6月 | URより二年連続で優秀施工業者表彰を受ける 28-アーベイン香椎若葉外壁修繕その他工事 | 
| 令和元年 | 7月 | URより3度目の優秀施工業者表彰を受ける 29-アーベイン千代2丁目ほか1団地外壁修繕その他工事 | 
| 令和元年 | 11月 | ふくおか「働き方改革」推進企業として、福岡市より認定される | 
|  | ||
| 令和2年 | 7月 | URより二年連続4度目の優秀施工業者表彰を受ける 30-栄町団地外壁修繕その他工事 | 
| 令和2年 | 11月 | 資本金を5,000万円に増資 | 
| 令和3年 | 6月 | 福岡市より工事成績優良業者の表彰を受ける 西新(飯倉二丁目)外地区下水道築造工事 | 
| 令和4年 | 9月 | 福岡市より工事成績優良業者の表彰を受ける 壱岐東(橋本二丁目)外地区下水道築造工事 | 
|  | ||
| 令和5年 | 1月 | 福岡市より工事成績優良業者の表彰を受ける 福岡(平尾4丁目)外地区下水道築造工事 | 
| 令和5年 | 3月 | 当社は、株式会社福岡銀行を引受先とするSDGs私募債を 2023年3月27日付で発行いたしました。 ※本件に係る株式会社福岡銀行様のニュースリリースは、こちら | 
|  | ||
| 令和5年 | 4月 | 福岡県SDGs登録事業者として、福岡県より登録される ワンヘルス宣言事業者として、福岡県より登録される | 
| 令和6年 | 11月 | 2024年11月25日付で、「い~ね」ふくおか・子ども週間の賛同企業に登録。 | 令和6年 | 12月 | 現在に至る。 | 
アクセス
福岡市早良区干隈6丁目5番1号
主要取引先
主要受注先
| 福岡市 | 日本総合住生活(株)福岡支社 | 
| 福岡市水道局 | 独立行政法人都市再生機構九州支社 | 
| 公益財団法人 福岡市施設設備公社 | (財)住宅管理協会福岡住宅管理センター | 
| 福岡県 | (株)東急コミュニティー九州支店 | 
| 福岡県士整備事務所 | 大成有楽不動産(株)九州支店 | 
| 九州電工ホーム(株) | 日本ハウズイング(株)福岡支店 | 
| 三井物産グローバルロジスティックス(株)福岡支店 | (株)長谷工コミュニティ九州支店 | 
| 福岡空港エンジニアリング(株) | 東福互光(株) | 
| 西日本高速道路エンジニアリング九州(株) | (株)ファビルス | 
| (株)応和管理 | 光栄建物管理(株) | 
| (株)MGファシリティーズ福岡支店 | 新栄総合管理(株) | 
| イオンディライト(株) | (株)九州サービス福岡 | 
| 大和ライフネクスト(株) | 
主要仕入先
| (株)ハイロジック福岡支店 | 住友電設(株)九州支店 | 
| (株)ベスト大阪 福岡支店 | (株)環境開発 | 
| ナスラック(株)大阪支店 | (株)菱熱 | 
| (株)ニシイ福岡支店 | 日本ビソ-(株)福岡支店 | 
| タイルメント(株)福岡営業所 | (有)山伸アルミ | 
| パナソニックリビング九州(株) | (株)九州機械リース | 
| 増田産業(株) | 福岡建材(株) | 
| (株)エクシス | 大野コンクリート(株) | 
| リフォジュール東京(株) | アルインコ(株)仮設リース事業部 | 
| コニシ(株)福岡支店 | カイサ建設(株) | 
| 菊水化学工業(株)福岡支店 | 西部ガスリビング(株)設備サービス課 | 
| エスケー化研(株)福岡支店 | 岡本木材(株) | 
| 日本ペイント(株)福岡営業所 | (株)キューセツ | 
| (株)山水 | 日本硝子センター(株) | 
| (株)牛尾商店 | (株)ティケイエル | 
| 和英(株)福岡営業所 | (株)まちだ | 
| ナカ工業(株) | (有)四島組 | 
| (株)セレクト | 池上工業(株) | 
| (株)山田工業 | 堀田建設工業(株) | 
| (株)福岡みらい建装 | (株)吉岡工業 | 
| (株)河邉本店 | (株)岡崎産業 | 
| 西日本ステンレス工業(株) | (株)エスケイ | 
| 篠原塗装(株) | (有)長谷建装 | 
| (有)研和工業 | (有)ワイティーアール | 
| (株)西日本光創 | (株)善商 | 
| (株)エフワンエヌ九州支店 | (有)水上板金工業 | 
| (株)ロイヤルクリーンサービス | (有)白尾組 | 
| (株)松谷鐵工 | (株)シブタニ福岡営業所 | 
| 旭匠(株) | 橋口工業(株) | 
福利厚生
| 令和7年 | 5月 | 2025年5月28日(水) 第8弾の春の交流会INみずほpaypayドームスーパーボックス | 
|  第8弾の春の交流会 |  みずほpaypayドームスーパーボックス | 
|---|---|
|  みずほpaypayドームスーパーボックス | 
| 令和6年 | 12月 | 2024年12月27日(金)にグランドハイアット二階サボイにて忘年会を開催しました。 | 
|  2024忘年会 |  保全部二次会 | 
|---|
| 令和6年 | 12月 | 2024年テシマサンタクロース🎅 | 
|  みんな笑顔が素敵です。 | 
|---|
| 令和6年 | 7月 | 社内交流会IN小倉競馬場 | 
|  2024年7月21日 社内交流会IN小倉競馬場 | 
|---|
| 令和4年 | 12月 | テシマサンタクロース | 
|  「素敵な笑顔だったで賞」受賞 |  テシマサンタクロース と Aさんのお子さん | 
|---|
| 今年のテシマサンタクロースの「素敵な笑顔だったで賞」には、
Aさんのお子さんが選ばれました👏 毎年当社では、福利厚生の一環の一つとして、テシマサンタクロースを 実施しています。 社員の小学生以下のお子さんをターゲットにクリスマスプレゼントを 配って回っています。 今年は雪の中、とっても寒かったですが、子供の笑顔を見ると癒されて寒さも 吹っ飛びます。 当社のモットーは、健康第一・安全第一・家族第一ですので、 やはり社員の家族が 幸せでなければ、社員も頑張れませんからねえ(笑) | 
| 令和5年 | 1月 | 【2022年度の第1班社員旅行IN京都】 | 
|  二条城 |  金閣寺 | 
|---|---|
|  芸子・舞妓さんとの宴会 |  お肉大好きAさん | 
| 今年度も1月7日~9日の3日間で第1班として京都に2泊3日の社員旅行に行ってきました~(笑) みんな楽しんでましたよ~(笑) 今年度の社員旅行は、面白トラブルだらけで、いっぱい笑いました(笑) | 
 お問い合わせ
お問い合わせ 
				 
				 
				 
				 
				 
				 
			